ドコモ

GNSS位置補正情報配信基盤構築へ

画像1

 NTTドコモは、測位衛星システムGNSSを利用して、誤差数cmという高い精度で位置を測ることができるシステム「GNSS位置補正情報配信基盤」の構築に向け、技術検証を開始した。

 高い精度の位置情報を活用したビジネスは、各業界のIoT普及の鍵の一つともいわれており、建機(i−Construction)、農機(スマート農業)、自動車(車のICT革命)などのIoTビジネスの取り組みとともに、センチメートル級の位置補正情報の需要が高まっている。

 同社が技術検証を開始したGNSS位置補正情報配信基盤は、既に国土地理院により全国に設置された約1300の電子基準点に加えて、ドコモ独自固定局を設置した場合を想定したもの。電子基準点と同社独自固定局がGNSSから観測したデータは、携帯電話ネットワークを通じて、位置補正情報配信サーバーによって位置情報を必要とする移動局に配信され、誤差数cmの高精度測位を実現する。

 技術検証では、検証を行う移動局の近くにドコモ独自固定局を設置し、同時に技術検証用の位置補正情報配信サーバーを構築。実際に移動局で得られる測位データを検証することで、位置精度の品質やアンテナの電波干渉、位置補正情報配信サーバーの品質や運用性などを多角的に検証する予定だ。

 同社独自固定局の設置に関しては、ドコモの既存設備の活用に加え、NTTグループの所有する設備などの利用を検討している。また、位置補正情報配信サーバーの構築に関しても、NTTグループが持つ先端技術に加え、コラボレーションパートナーのテクノロジーも活用することで、高品質なGNSS位置補正情報配信基盤の提供を実現していく。

 同社は今後、これらの技術検証を進めるとともに、GNSS位置補正情報配信基盤の事業化の検討を進める。